名称 | クリ−ミ−マンゴーパン | これこそ,めろんぱん?って感じですが,違います。 高野さんは,ネーミングに忠実なので,めろんぱんは緑色なんです。 表面の生地は,マンゴーの香り&味。マンゴーって,ちょっと粘りけがありますよね?この生地も,もちもちっとした感じで,ドライフルーツを思い出させるところがあります。私は,この感触が気に入りました。 でも,きっと,歯にくっついてイヤ,って人もいるかと思います。 そんな水分多めの生地でしっかり覆っているせいか?中の生地もいい具合です。中の生地は,マンゴーの味はしませんが,ちょうどいいやわらかさのパンです。 中のクリームは,一応,マンゴー味のクリームなんでしょう。しかし,それほどマンゴーの味はせず,よ〜く見るとオレンジのマンゴーの粒(本当に細かい)が入っているのがわかります。 カラシ色の生クリーム,って感じで,ちょっと気味の悪い感じがしないでもないかも。 ('00.09.28) *他に,通常の「メロンパン」(現在は扱っていないようです),メロンクリーム入りの「クリーミーメロンパン」,メロンじゃなくてチェリーの「クリーミーチェリーパン」,引き続き「クリ−ミ−バナナパン」,「クリ−ミ−ピーチパン」,「クリーミーマロン」まででてきた。全フルーツを制覇するつもりであろうか? そして,メロン味のパン「メロンローフ」もある。 |
価格 | \160 | |
直径 | 111mm | |
重さ | 120g | |
写真 | ![]() |
|
断面 | ![]() |
|
備考 | 新宿の高野には,ケ−キ屋の付属って感じではなく,きちんとしたベ−カリ−がある。 |