神戸屋キッチン 銀座店・恵比寿店

名称 メロンパン ついについに,神戸屋キッチンにもメロンパン登場! 「今月のおすすめ」として,店頭にポスターが貼られていました。

新宿高野の影響を受けてか,メロンの味のめろんぱんということで,緑色&メロンクリーム入りです。私,めろんめろんは,実は,神戸屋キッチンがお気に入り。ベーカリーだけでなく,ファミレスのほうも好きです。だから,期待大で食したところ,これが美味しい!(高野より,かなり上かも。)

まず,表面の生地は,メロンの香り&味で,カリカリとしています。時間がたつと,ちょっとしっとりして粘りけがでてきて,これまたいけます。
中の生地も,表面の生地同様に薄緑色をしているので,多少,メロン果汁が入っているのでしょう。ややしっとり感を残しながらもふんわりとしています。
そして,お待ちかねの,中に入っているメロンクリーム。これが,メロン果汁の入ったカスタードクリームで,とろっとしていておすすめです

今年,食しためろんぱんの中で,思い出に残る一品になりそうです

('00.11.11)

*その他,めろんぱんではありませんが,おすすめパンで「アーモンドペストリー(アーモンドコンフェ?)」があります。
価格 \150
直径 103mm
重さ 80g
写真 神戸屋キッチン
断面 神戸屋キッチンhalf
備考 1918年創業の卸売りベ−カリ−「神戸屋」がはじまり。フレッシュさにこだわり,1日に何度でも焼けるようなシステムをとっている。

名称 メロンパン 2005年のメロンパンは,形状も全く変わり,クリームなしです。最近,発売されたらしく,「新製品 メロンピューレを使ったメロンパン…」との説明書きが添えられ,目立つところに置かれています。

表面の生地は,メロンの香り&味で,2000年のものと比べると,カリカリというよりかガリガリしています

中の生地は,かなり弾力性があります。上司のIさん曰く「中の生地が美味しいねえ。」とのこと。
中の生地も、緑色をしていてメロン果汁が入っているのでしょうが,塩気がきいているのが気になりました。

('05.11.12)
価格 ¥114
直径 90mm
重さ 60g
写真 神戸屋キッチン
断面 神戸屋キッチンhalf