名称 | カスタードバレンシア | 新発売なのか?大々的に宣伝されてた一品。「オリジナルのカスタードクリームが入っていて,おやつのときにでもどうぞ」というようなことが書かれていた。 「バレンシア」とか書かれているので,オレンジ味でもするのかと思いきや,普通のカスタードクリーム入りめろんぱん,って感じでした。 まず,一口。表面にグラニュー糖がくっつきすぎていて,こぼれるこぼれる。そして,手も口のまわりも砂糖だらけ。ちょっと食べにくいですね。 1日おいたり,または,冷凍させたりすると,砂糖が生地に溶けてくっつき,そんな気にならないのですが,その場で食べるときは要注意。 表面の生地は薄く,ヤヤ濃いめの色(写真のものは,そうでもないですが)。バターのきいた,お菓子っぽい,マドレーヌのような味。 そして,自慢のカスタードクリームは?というと。お菓子に使う,バニラビーンズ入りのとろけるようなクリームは想像しないで下さい。やわらかいババロア,という感じの,クリームというより固まりです。そして,味も水っぽく,ちょっとがっかり。 中のパン生地は,特に甘さはなく,普通の,イギリスパンでも思い出させるようなパンです。 ('00.5.13) |
価格 | \150 | |
直径 | 108mm | |
重さ | 100g | |
写真 | ![]() |
|
断面 | ![]() |
|
備考 | 今をときめく?エコロジーバッグで話題の紀ノ国屋。相変わらず,この売場は,すごい人だかりでした。 私にとっては,紀ノ国屋といえば,みたらし団子! ちなみに,この青山店では,パン売場の右脇にある和菓子屋さんで売っています。高校時代,これにはまって以来,やめられない。 |